お客さまから寄せられるよくあるご質問です。
相談前に確認したいことや、どんな相談ができるのかなど、気になることは何でもお気軽にお問い合わせください。
- 本当に無料ですか?利用したら返金?
- はい。当サイトでエージェントがさせていただくのは、全てお手伝い・サービスです。
サービス提供についての手数料等をいただくことはありません。お気軽に、お問い合わせください。
あたらしいサービスだからか、面白がって連絡をされる事が多発し、サービス継続に支障が出てきた為、意思確認の振込みからスタートという仕組みになっています。ご理解をお願いします。
19/7/20追記 もはや評論家でなく、ただメーカーの発表会をたれ流し再生回数を稼ぐだけのユーチューバーになったで有名な某ラ〇カーズのPLATINUM MEMBER6千円は、3~5回のやり取りだそうです。当サービスの平均は1件あたり10回を超えています。
様々な動画サイトで投げ銭、サロン、有料会員の仕組みが成り立つ時代になり、ここも返金なしにしようかと考え中です。
- 似たようなサービスは、以前から色々あったと思うのですが、違いは?
- 似たようなサービスは、以前からたくさんありました。
たとえば、中古車雑誌の会社が運営しているサイトは、中古車探しが出来ますし、
新車のweb見積もりが取れたりAIが答えるシステムを開発していたりしています。
ただ、どうですか?「力になってもらえた」って人います?
それらとの根本的な違いは、
広告収入目当てでも、販売目当てでもなく、
純粋に一般ユーザー側に立ったノウハウの無料提供だということです。
リクルート、プロトなど、中古車雑誌の会社は、雑誌が売れようが売れなかろうがどうでもいいんです。
彼らの収益は広告収入。
つまり、彼らにとって大切なお客様は、広告主=掲載企業なのです。
(だから、公取から注意や処分をされるような企業でも平気で掲載をするのです。)
そんな会社が、一般ユーザー側に立って、見積もりを取ってくれたり、
掲載店に不利になるような情報を提供したり、してくれませんよね。
大企業の中古車屋がコンシェルジュとか、カーライフプランナーとか言ってますが、結局は我がの商売をしたいだけ。(無料相談のFPや保険屋も同じ)絶賛されて17年 ですが、他にはないのです。
- 本当に値引きが多くなったり、愛車が高く売れますか?
- はい。
今、日本人が、一台の車に乗っている期間は8年ちょっと。
それに対して、我々は相場情報を収集し、毎日交渉をしている百戦錬磨の業界人です。
ディーラー様も買取専門店様も、
数年に一回の個人客より、年に何十台も取引きをする業者の方がいい条件を出してきます。
その差額を、すべてお問い合わせ頂いたお客様に還元しています。
- 全国どこでも大丈夫ですか?
- 大丈夫です。
やらせていただくのは、あくまでもエージェント(代理・仲介)です。
最終的に、お客様に車を販売したり、買い取りをしたりするのは、
お客様の地域を営業エリアにしているお店、ディーラー様なので、全国どこからでも、お問い合わせください。
- 何か気をつけることはありますか?
- 新車の場合、お客様がディーラーに行かれ、商談をされていない(アンケートを書かれていない)方がいいようです。
もちろん、当サイトにご依頼をいただいた後は、お任せください。
お客様も動かれますと、ディーラー側が混乱されてしまいます。
あと、お問い合わせ頂いてもお力になれません という方はいらっしゃいます。
- どうしてオンラインのみでの完結が可能なのですか?
- それは、FPお金のプロであり、クルマ業界のプロが担当をさせていただくから。
流通の状況、相場、それに影響される新車値引きなどデータがありますから、大体のお値段は事前に把握が出来るのです。
- 個人情報はどのように扱われますか?
- 個人情報保護法に従って取り扱い致します。
詳しくは、当サイトを運営しています ciaのプライバシーポリシー をお読みください。