新しくカーライフを始める方も、買いかえの方も、幅広く対応
購入時にかかる税金や保険は毎年のように変わっています。また、車の性能、装備もどんどん進化。さらには維持をしていくのにもお金はかかる。「カーライフの相談」って誰にすれば?
車のエージェントは、あなたの頼れる相談相手です。
新車の値引き交渉代行
「いつ買いかえるか、欲しい車も決まっていないんだけど・・・」
大丈夫です。
愛車売却による金額も、オンラインで大体のお値段をお教えします。(現在の になりますが)
乗り続けた場合、買いかえた場合、それぞれのメリット、デメリットを、お金のプロがアドバイスします。
カタログなんて見ても、消費者が一番知りたい本当の事って書いてなくないですか?
ディーラーに行って営業マンに聞いても、実際の燃費とか、ライバルとの差、いい所、悪い所なんて教えてくれませんよね?
実燃費はどっちがいいのか?とか、 ユーザー様のデータを蓄積している当社のリアルなデータをご提示します。
紙カタログもなくなる時代、ディーラーに行く前に、まずご相談ください。
契約してから納車されるまで半年、1年かかる車種も増えています。お早めにご相談いただいた方がいいです。
新しくカーライフを始める方
「カーシェアでいくか、初マイカーを買うか迷っている。」そんなご相談も多くいただいております。
大丈夫です。
FPが一緒に、カーシェアのコスト、購入した場合の維持費含めたコストを出し、的確なアドバイスをさせていただきます。
お金の話だけでなく、車種選びについても業界のプロがアドバイス。
車雑誌をみても新車時の試乗記ばかり、そして絶賛する記事ばかりじゃないですか?
3年後、7年後はどうなのか?メンテナンスでお預かりする際に、いろんな車に実際に乗っているプロが、皆さまの年齢や、将来の家族設計などライフステージによって常に変化するニーズも考慮しながらアドバイスします。
お気軽に、お早目にご相談ください。
維持コストのアドバイスなど継続的にサポート
『車のエージェント』はカーライフをずっとサポートしています。
なので、まずは今すぐお申し込み下さい!
ciaの方のサイトやブログでは、継続して値引き交渉添削記事やFPアドバイスを書いていますが、あくまで読み物。
当然のことですが、お金に関するアドバイスになりますので、たくさんのやり取りを重ねないと具体的なアドバイスなんて出来ません。
例えば実燃費(から算出する維持コストの中の燃料代)も、どんな所にお住まいか?車をどれだけ使うのか?(渋滞のなかの通勤なのか?高速使っての毎週末の遠出の車なのか?)で変わってきますし、
年間の使用距離によって燃料代の比重も違ってきますよね。
読者の方から、「具体的なアドバイスをしてほしい」というお声が増えてきたので、
- 実際の当社ユーザーの燃費データを基にした維持コストの計算
- 新技術(エコ技術や、衝突軽減、自動運転など)の投入予定、現行発売モデルの実際の性能差
- 新型へのモデルチェンジの時期や、中古車相場などを加味した償却コスト
- 修理・メンテナンスのデータ蓄積や、5年10年落ちのあらゆるメーカー・車種のハンドルを握っての、経年劣化の感触などから、所有年数まで考えた車選び
等、あらゆる方向からファイナンシャルプランナー的に、アドバイスをさせていただいております。
まだまだマイナーなFPへの相談(生命保険とか、不動産購入時の相談が多いですが)
大体1回のご相談につき3000~6000円(+税)、住宅購入相談で3万~5万円(+税)のところが多いようです。
(決して、だからというつもりはないのですが)『車のエージェント』を申し込み、FP、車のプロと無制限の購入相談ができるのです。
もし値引き交渉に至らなくても損ではありません!
(もちろん、次回の買いかえ時もそのままご利用いただけます。)
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。